スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヒーローになれ!サンツェッペリン
過去の
皐月賞で
2着になった競走馬が1着になったヒーローよりも
注目を浴びるなど・・・
あっただろうか?福島競馬場の新馬戦(ダート1000m)でデビューした
サンツェッペリンに誰も見向きはしなかった
テンビーの産駒である地味な血統の
サンツェッペリンノーザンダンサーからなる血統は、当時の競馬界にヒーローを輩出していた。
テンビーの父馬である
カーリアンも
ニジンスキーの産駒である事から、良血として評価され数多くの
G1馬を排出している。
ジェネラス・
フサイチコンコルド・
マリエンバード・・・・彼等は期待を裏切る事無く活躍したニジンスキーの産駒達。
その中には
テンビーの名前はありません。
活躍もしていない
テンビーは
カーリアンの産駒としての血統を評価され日本に輸入された・・・
テンビーの産駒達で
活躍したのは以下の競走馬
タイキスターライト・
マチカネハナマツリ・
フジノテンビー・
サンエムノヴァ・
テンビーエース・
タカオルビー・
カネツテンビー・
アートレータ・・・(汗)
テンビーの
代表馬は
ローレルゲレイロ?ま~
テンビーの血をひく競走馬では彼が1番の出世馬かもしれません
もちろん
娘の子だから直接のリーディングではなく
メアサイアーになるのですが・・・
今年の
皐月賞(GI)に出走していましたよね
ローレルゲレイロ(9番人気)
キングヘイローとビッグテンビー(母父 テンビー )の間に生まれた
サンツェッペリンと同期の競走馬!
今や~獲得賞金
1億661万5000円も稼いだ
サンツェッペリン 文句無しにテンビーの代表産駒ですエピソードとして
売れ残りの
サンツェッペリン0歳当時のセリ市では人気が無かったので生産者が引き上げたと言う。
後に、現在の馬主である
加藤信之氏にようやく約100万円で引き取られたが、クラシック登録どころか期待もされていなかった・・・
しかし京成杯で好走したため試し程度の気持ちで
追加登録料200万円を支払って
皐月賞に出走
まさかの
15番人気が
クラシックで2着になったワケです
これで
サンツェッペリンは逃げ切りの出来るタフな競走馬と言う事を、自らが証明出来た・・・
(*^^*)
素晴らしい馬ですよね~ウワサでは・・・
カキノタネって名前になるトコロだったって~
本当?
最強と呼ばれた
名馬達のストーリー強い遺伝子が組み込まれている彼等達。
競走馬の歴史を感じる
ロマンを求めたブログです。
Information